心も体もわくわくする! 自然栽培の畑へようこそ!

活動報告(2023年度)

8月
8月6日(日)☀️
黒豆播種・夏野菜(ミニトマト・赤オクラ・丸オクラ)の収穫
「ミニトマト大好き!」と言っていただき、なんだか自分を褒めていただいているような嬉しい気持ちになる農場主🤗
オクラもミニトマトも取れるだけ収穫して、お土産として
持ち帰っていただきました。

7月
7月16日(日)☀️
ジャガイモ掘り
アンデスレッド(画像)・ニシユタカを掘り上げました。
草の元気が良すぎて掘るのが大変でした。

6月
6月5日(月)⛅️
大豆トラスト様・にちにちのはら様エリアの耕耘と大豆播種
梅雨入り前の良いタイミングで耕耘・播種できました。
今年も多くの方に畑に来ていただき活動ができそうです。
大豆以外にも、かぼちゃやサツマイモなどをなどを育てて行くようです。
収穫が楽しみですね!

5月
③5月6日(土)⛅️
サツマイモ(シルクスイート)とズッキーニの植え付け
遅れて到着したシルクスイートの植え付けを行いました。
種取用三浦大根が余りにも大きいので、どうなってるのかな?と掘ってみました。ビックリ!
生徒達の知的好奇心には答えてあげたくなります🤗
畑を移動して、ロンドデニース(丸いズッキーニ)定植・お茶摘みを行いました。
ズッキーニの株元には窒素固定の目的で 奥武蔵大粒大豆を播きました。
     

①5月4日(祝)☀️
サツマイモの植え付け
当農場では種苗法遵守・基腐病発生防止を理由に自家苗を作らず、全て購入苗を使用しています。
ウイルス病が出てしまうと、強い薬を使って畑の土ごと消毒しないといけなくなるからです。

植えたのは毎年お馴染みの紅あずま・紅はるか・パープルスイートロード
そして今年は安納芋も。
後日シルクスイートも植えます。

奥の方で黄色い籠を持っているのは、お茶摘みをして貰っているところです。

 
②ヤーコンの根塊ばらしと植え付け・釜炒り茶作り
室(むろ)からヤーコンの根塊(こんかい)を出して植えられる様にばらし、植え付けました。
先程摘み取ったお茶を煎って揉んで、数日遅れの八十八夜茶を愉しみました。
一緒に摘みたて茹でたてスナップエンドウハーブティー(矢車草・ペパーミント)もいただきました。
   

4月
③4月22日(土)⛅️
絹さや・スナップエンドウの収穫が始まりました
旬の期間が1ヶ月弱と短めな絹さや・スナップエンドウ
樹が疲れてしまうので、どんどん収穫していきます。
何かの付け合わせなど脇役では勿体無い美味しさ。
初めて食べて頂いた方からは『えっ!すごく甘い!何これ?!』と言っていただける美味しさです。

②4月9日(日)
☀️
雨が続き、なかなか畑の準備ができずにいましたが、やっと晴れました!
・ジャガイモ(アンデスレッド)の植え付け
・葉物野菜(赤水菜・山東菜)の播種とネット掛け
・今シーズン最後の白菜菜花摘み
を行いました。
白菜はみんなで9月に播種を行って育ててきたものです。
最後の最後まで楽しんでいただき、私としても感無量です
☺️
白いネットでテントのようにしているのは、種取りの準備(交雑除け)をしている松島純二号白菜です。
貴重な固定種の種を、積極的に取っていきましょう!

  

①ジャガイモ植え付け→4月に延期
3月25日(土)のジャガイモ の植え付け。
雨天の為翌週4月1日(土)に延期の予定でしたが、私共のプライベートな予定が入っている為、
4月8日(土)に延期します。
主役のおジャガ達は一斉に発芽してやる気満々!
みんなが植えてくれるのを待っていますよ!
今作はコロッケがおすすめのアンデスレッド(ホクホク ・煮崩れ大)と、
ポテサラやカレー・肉じゃがなどどんなお料理でも美味しいデジマ(程よくホクホク ・煮崩れ中)
を育てます。
お楽しみに🎶


3月
①菜花の摘み取り体験と味比べ

アブラナ科のお花はみんな『菜花』です。
山東菜・青梗菜・小松菜・練馬大長尻大根・白菜3種・のらぼう菜
を摘み取って、しゃぶしゃぶ+ポン酢で食べました。
おまけでパクチーも。
色々な種類の菜花があったね。
どの菜花が一番お気に入りだったかな?

②ニラの移植
ニラは2〜3年、長ネギは毎年お引っ越しをします。
長くて丈夫な根っこがびっしり張っていて 株を分けるのが大変だったね。
家庭菜園用に少しお持ち帰りいただきました。
食べられる大きさに育つのが楽しみだね。

活動内容の詳細はこちら
活動の動画はこちら

畑のアルバム(〜2022年)はこちら
お問い合わせ・お申し込みはこちら