本文へスキップ

大地・太陽・水…自然から”生きる力”を育む わくわく自然塾〜Will〜

. 042-978-9885

〒357-0021 埼玉県飯能市双柳87−13アウトレット102

わくわく自然塾〜Will〜

活動方針CONCEPT

理念「大地・太陽・水…自然から”生きる力”を育む」

農作業を通じて自ら考え行動できる人間を育て、
自分の価値観や生きる力を養います

●多くの子どもたちの現状
今の多くの子どもたちは、テレビゲームやスポーツなど、遊び方やルールの決まっている遊び中心の環境下で生きていて、何をするにもやり方を教わり、指示されないと何をしたらいいのかわからないということが多いように感じます。
スポーツも勉強も、教わった事をその通りにやっているだけでは、生きる力・自分で考える力は身に付きません。

●付属圃場の役目
様々な社会不安が報道される昨今、本当の「生きる力」とは何か、強い人間力を付けるにはどうしたらいいか、教育者の立場から何ができるのかを考えてまいりました結果、精神力や自己評価を高めるためには自然相手である畑作業が最適ではないかの結論に達し、Willアカデミー開塾当初より圃場併設のスタイルをとってまいりました。

わくわく自然塾〜Will〜では、一人1区画を担当していただき、播種や育苗、除草、収穫、種取、最後の片付けまで担当していただくことによって、達成感と自己評価の向上、自主性と責任感、自分で考え行動する力を身に付ける試みがあります。

●失敗してもいい 自分で考え、やってみる
失敗を必要以上に恐れ、自らチャレンジすることを諦めてしまうのは勿体無いことです。
何故なら「自分で考える力を付けるチャンス」を逸してしまうからです。
「失敗してもいい。間違えてもいい。自分の考えはこうだからまずはやってみよう!」という気持ちはとても大事です。
何度失敗してもいいのです。
ただ、同じ失敗をしないよう原因を追究し、次に繋げ、再チャレンジすればいいのです。
自分の考えで行動しうまく行けばしめたものです!
その成功体験こそが自信となり、自己評価を高め、社会に出てからも仕事に積極的に取り組み、やりがいある充実した人生に繋がっていくでしょう。

●まずは「子どもに元々備わっている力」を信じることからスタート
農作業を初めて行うお子様もいらっしゃるでしょう。
基本的な作業法や農具の使い方やコツなど、怪我なく作業できるよう指導を徹底して行いますが、「次はあれしてこれして」など具体的指示は出しません。
付き添いの親御さんも「子どもだけの力でできることを信じて見守る」ことに徹し、手と口を出さない事へのご理解とご協力をお願い致します。

●一般の方の週末農業としても最適
当塾は小学4年生から中学3年生までのお子様を対象としておりますが、もっと農作業の機会を持ちたい、週末農業に取り組んでみたいとお考えの一般の方やご家庭がありましたら、ぜひ一緒に畑でいい汗を流しましょう!
お待ちしております。

               

活動目標

CEO

無肥料・無農薬・無施肥・自然栽培で、固定種野菜を育てます

一人1区画を担当し、栽培計画から播種・育苗、収穫、種取・片付けまで自主的に作業を行います

土に触れることによって、リラックス効果などが期待されます

安全に作業ができるよう指導します

一人ひとりの個性・能力を尊重します

みんなで収穫した野菜を楽しむイベントがあります

お持ち帰りの野菜付きです


運営スタッフの心構え

私たちスタッフは
余計な声掛け・手伝いはせず、見守りに徹します
考えるヒントのみ与えます
一人ひとりの個性と、今ある能力を大切にします

わくわく自然塾〜Will〜

〒357-0021
埼玉県飯能市双柳87−13
アウトレット102

TEL 042-978-9885
FAX 042-978-9885

業務時間
 平 日:16:30〜23:00
 土曜日:18:00〜22:00




total 
today 
yesterday